コーチングを学ぶ
LEARN COACHING

Learn Coching
コーチ養成講座 TripleAプログラム
Excellenceコース

プログラム概要
自律/自立したプロフェッショナルコーチとしての土台を作る 25時間

学習内容
1 . 倫理規定の理解とプロコーチとしての活動の実際(6.25時間)

2 .コアコンピテンシー(能力要件)の理解(1)(6.25時間)

3 .コアコンピテンシー(能力要件)の理解(2)(6.25時間)

4 .コアコンピテンシーに基づくコーチング演習(6.25時間)

現在募集中のクラス

国際基準(ICF基準)に則して、コーチとしての倫理観やコアな能力についての学びを深める
TCAコーチングカレッジ TripleA Excellence コース
コーチングトレーナー:士野 楓
2022年12月開始予定まで3期分の受講生募集中

プログラムの特徴
国際コーチング連盟のコーチの「コア・コンピテンシー」と「倫理規定」を学び、世界標準に基づいたコーチとしての行動の基盤をつくります。「コア・コンピテンシー」は、国際コーチング連盟が定める核となる能力水準であり、コーチングのプロフェッショナルと認められるコーチ達が用いているスキルやアプローチの本質的な部分が記述されています。た
だし、その内容は本質的であるがゆえに抽象的です。本講座では具体例を交えながら、分かりやすく解説していきます。また、コア・コンピテンシーに基づいたスキル診断により、確実なスキルアップを目指します。「倫理規定」については、プロフェッショナルコーチとして活動するために必要な知識や心構えを学びます。その中には、ビジネスコーチとしてクライアント企業と契約を結ぶ際の注意点など、実際的な事柄も含まれます。
講座の内容
・国際コーチング連盟の「コア・コンピテンシー」の理解
・コア・コンピテンシーに基づくスキル診断とスキルアップ
・倫理規定の正しい理解とクライアントへの説明
・コーチとしてやる必要があること、してはいけないことの理解

本講座を受講して得られるメリット
世界基準のコーチングの根幹にある考え方が理解できる

コーチとしてどうあるべきなのかが明確になる

質の高いコーチングとはどういうものなのかが分かる

優れたコーチとなるため何が必要なのかが分かる

国際コーチング連盟の資格取得のための準備になる

こんな方におすすめ
国際標準のコーチに求められる能力水準と行動規範を具体的に知りたい

職業コーチとして安定したビジネスを展開するために知っておくべきことを学びたい

国際コーチング連盟の認定資格を取得するために必要なレベルを把握したい