コーチングを学ぶ
LEARN COACHING

Learn Coching
コーチ養成講座 TripleAプログラム
Essentialコース

プログラム概要

コーチングの原理を理解し、コーチに必要なスキルを実践的に学ぶ 60時間
これから本格的にコーチングを学ぼうと考えている人、最短の時間でコーチングに必要な考え方とスキルを学びたい人のためのコースです。内容レベルは、国際コーチング連盟が定める核となる能力水準に準拠しています。テキストは韓国AjouUniversity MBA 国際コーチ資格授業でも使用され、人間性の心理学をベースにコーチングの原理を分かりやすく解説しています。単に質問例を覚えるのではなく、いつ、どのような聴き方や質問、提案、要求、フィードバックをすれば良いのかが分かります。まったく予備知識がなくても、誰でも楽しく学べるコースです。また、少人数で仲間と練習しながら学ぶ実践型のコースです。(定員10名)


このコースを修了し、100時間のコーチング実績などの条件が整えばTCA認定コーチ資格(TCAAC)受験の資格が得られます。この資格を取得することで、さらにICFによるACCの実技試験が免除されます。(ICFにて、知識試験の受験が必要となります)

学習内容
  1. コーチングの考え方とマインドセット
  2. コーチングの基本スキル(1)
  3. コーチングの基本スキル(2)
  4. コーチングのプロセス
  5. クライアントの見つけ方とアプローチ
  6. コーチングの全体構造とオリエンテーション
  7. テーマ設定とビジョン
  8. ゴール設定(1)
  9. ゴール設定(2)
  10. 効果的な質問(具体化と抽象化)
  11. 現状認識
  12. 積極的傾聴の本質
  13. 効果的な質問(視点を変える)(1)
  14. 効果的な質問(視点を変える)(2)
  15. 行動のデザインと成長促進
  16. フィードバック
  17. コーチングエクササイズ(1)
  18. コーチングエクササイズ(2)
  19. 自己基盤(ファウンデーション)(1)
  20. 自己基盤(ファウンデーション)(2)

現在募集中のクラス

国際基準(ICF基準)に則して、コーチングの基礎を学ぶ
TCAコーチングカレッジ TripleA Essential コース
コーチングトレーナー:士野 楓
斎藤浩・多田雅彦・柴山甲子朗・丸地見典

プログラム詳細

1. コーチングの考え方とマインドセット

コーチングの歴史と心理学的なベースを知ることでコーチングに対する理解を深めます。さらに、コーチがクライアントを支援するための「関わり方」と「マインドセット(思考態度)」を学ぶことで、コーチングの本質を捉えます。

2. コーチングの基本スキル(1)

「積極的傾聴」はコーチングのベースです。よい質問が出来たとしても、傾聴ができなければ、コーチングの効果は半減するでしょう。質問よりも、まず傾聴ができるようになることが大切です。ここでは、「積極的に聴く」ための基本的な傾聴スキルと、クライアントとの信頼関係構築に必要な「承認」を学びます。

3. コーチングの基本スキル(2)

傾聴によってクライアントから引き出す内容に、広さと深さをもたらすのが「質問」です。また「フィードバック」にも同様の力があり、且つ、クライアントとの信頼関係の構築にも有効なスキルです。ここでは、基本的な質問の種類と特徴、質問するときの留意点、フィードバックがどのような力を持つのか、フィードバックの種類、さらにコーチからの提案やリクエストの留意点についても学びます。

4. コーチングのプロセス

代表的なコーチングプロセスであるGROWモデルを学び、コーチングの流れを掴みます。そして、最初の一言から終わりの一言まで、コーチは何を意図して会話するのか、初心者にも分かりやすい「コーチングの10ステップ」を学びます。

5. クライアントの見つけ方とアプローチ

コーチング能力を向上させるためには、クライアントを持ってコーチングの実践を積むことが大切です。本ユニットでは、日常的な出会いからコーチングのチャンスを掴むための考え方と、クライアント候補へのアプローチ方法を学びます。

6. コーチングの全体構造とオリエンテーション

長期間のコーチングの全体構造について学びます。特に、コーチがクライアントを理解し、クライアントが自己理解を深め、コーチングへの理解を深める大切なステップについて、具体的にどんなヒアリングや話をするのかを学びます。また、個々のセッションにおける留意点とコーチングの終わり方(振り返り)についても扱います。

7. テーマ設定とビジョン

コーチングでは、最初にテーマを決めます。テーマとはコーチングで扱いたい範囲のことです。テーマが決まったら、そのテーマにおける「ビジョン(ありたい姿)」をイメージします。「ビジョン」とは、クライアントにとって魅力的な未来を描き出したもので、心から望んでいることです。本ユニットでは、クライアントが「テーマ」を決め、「ビジョン」を描くことをコーチがどう支援するかを学びます。

8&9. ゴール設定(1)(2)

ゴール設定のプロセス(GROWモデルのGoals)を学びます。ビジョンを実現するためには、クライアントは思考し、行動し、何らかの変化を起こさなければなりません。その思考と行動の変化に方向性と焦点を与えるのがゴールです。適切なゴール設定ができるか否かで、その後のセッションの進捗度は大きく変わります。本ユニットでは、ゴールについてしっかり学び、テーマ設定からゴール設定までの流れの練習をします。

10. 効果的な質問(具体化と抽象化)

コーチングにおける質問の軸の一つが「具体化と抽象化」です。本ユニットでは、具体化と抽象化の考え方を学びます。そして、そのスキルを使って、「ビジョン形成からゴール設定」までを練習します。

11. 現状認識

現状認識のプロセス(GROWモデルのReality)を学びます。現状とは、「クライアントを取り巻く環境」と「クライアント自身の状態」です。本ユニットでは、現状についてどこにアンテナを立てて聴くのか、そのフォーカスポイントを学びます。また、スケーリングとクライアントのリソースを引き出すことも扱います。

12. 積極的傾聴の本質

積極的傾聴は単なるスキルではありません。それはクライアントとの関わり方であり、クライアントに気づきをもたらす要です。本ユニットでは、積極的傾聴の本質を学び、クライアントのビジョンを引き出す練習を通じて傾聴力を高めます。

13. 効果的な質問(視点を変える)(1)

ゴール達成に向けた選択肢やアイディア(GROWモデルのOptions)をもたらすための質問について学びます。コーチは、どのようにしてクライアントに気づきをもたらし、新しいアイディアを創出するのか、「視点を変える質問」について学びます。

14. 効果的な質問(視点を変える)(2)

「視点を変える質問」の練習をします。

15.行動のデザインと成長促進

ゴールに向けた行動をデザインするプロセス(GROWモデルのWill)を学びます。ただし、これは単純に行動計画を立てることではありません。セッションで気づいたこと、自分自身について学んだことを活かして、新しい行動に結びつけるプロセスであり、クライアントの成長につながります。

16. フィードバック

フィードバックは、質問や傾聴とくらべてより直接的なコミュニケーションです。したがって、意図を明確にして、伝え方を十分に配慮する必要があります。本ユニットではこれらの使い方や注意点を学びます。

17&18. コーチングエクササイズ(1)(2)

自分のコーチングスキルがどれくらい向上したか、改善点は何かを知るために、コーチングのエクササイズを行います。プロフェッショナルコーチ以上のコーチからフィードバックがもらえる機会です。

19. 自己基盤(ファウンデーション)(1)

自己基盤とは、その人が本来の能力を発揮するために必要な土台部分のことです。本ユニットでは、「ライフバランスを整える」、「未完了を完了させる」、「欠乏欲求を満たす」という観点で、クライアントの自己基盤強化の方法について、経験豊かなマスターコーチから学びます。

20. 自己基盤(ファウンデーション)(2)

真のコーチに「求められる姿勢」や「あり方」とは?
あなたが目指すコーチとは?
マスターコーチとの対話でコーチ自身のファウンデーションを高めます。

こんな方におすすめ
どんなに時代が変わっても通用する普遍的な力を身につけたい

自分の強みや専門能力に更に付加価値をつけたい

国際コーチング連盟の認定資格を取得したい

自分のビジネスの幅を広げたい

部下の育成に有効な方法を身につけたい

本質的かつ実践的にコーチングを学びたい

受講者の声

「基礎・基本の重要性に改めて気付かされました!」

K. S 様 研修講師 東京都

他のスクールでコーチングを学び、実践していましたが、うまくいくクライアントと、うまくいかないクライアントが出て来るようになりました。
そこで、改めて学ぼうとエッセンシャルコースを受講したのですが、いかに自分のコーチングが自己流になっていたのか、気付かされました。 基礎・基本に立ち戻る機会になりました。

「実践的なコーチングプログラム」

K. K 様 営業 東京都

少人数での講座で、常に実践を繰り返しながら進めてもらえるので、すごくわかりやすい内容でした。講師の方にもらったフィードバックは、大きな気づきになりました。

「これなら普段の仕事で活用できます!」

M. S 様 会社員 神奈川県

コーチングについては会社の研修で学んでいたのですが、いまいち活用できないままでいました。今回、実践的な内容を学べ、また色々と質問に答えてもらえたことで、少しずつ活用ができるようになりました。ありがとうございます!

「子育てで活用していきたいと思います!」

S. K 様 主婦 東京都

講座を受けているうちに、子育てで活用できることに気づきました。
コーチングを活用して、もっと良い母親になりたいです!