コーチングの歴史と心理学的なベースを知ることでコーチングに対する理解を深めます。さらに、コーチがクライアントを支援するための「関わり方」と「マインドセット(思考態度)」を学ぶことで、コーチングの本質を捉えます。
「積極的傾聴」はコーチングのベースです。よい質問が出来たとしても、傾聴ができなければ、コーチングの効果は半減するでしょう。質問よりも、まず傾聴ができるようになることが大切です。ここでは、「積極的に聴く」ための基本的な傾聴スキルと、クライアントとの信頼関係構築に必要な「承認」を学びます。
傾聴によってクライアントから引き出す内容に、広さと深さをもたらすのが「質問」です。また「フィードバック」にも同様の力があり、且つ、クライアントとの信頼関係の構築にも有効なスキルです。ここでは、基本的な質問の種類と特徴、質問するときの留意点、フィードバックがどのような力を持つのか、フィードバックの種類、さらにコーチからの提案やリクエストの留意点についても学びます。
代表的なコーチングプロセスであるGROWモデルを学び、コーチングの流れを掴みます。そして、最初の一言から終わりの一言まで、コーチは何を意図して会話するのか、初心者にも分かりやすい「コーチングの10ステップ」を学びます。