皆様、こんにちは。
柴山です。
今日は、
皆様、プロコーチとはどんな存在でしょうか。
職業としてのコーチ、副業としてお金をいただけるようになる、
一旦今日は、プロ=お金をいただく、
もってやることを意識出来ている人と
私もプロコーチとしてようやく5年ほどが経過しようとしています
おかげさまで、
TCAで学び始めた当時は、
継続的に収入が得られるのかが一番不安であり、
少し耳が痛いのですが、コーチングスキルを学んでももちろん、
コーチングがうまくなればプロとして生きていけるか?
それもコーチングがうまくなることは、
いなければうまくなることもありません。
このジレンマがプロコーチを生み出さない真実だと気づきました。
例えていうなら、
まず、料理がある程度学ぶことは、
料理が出来るシェフになると思います。
雇われであれば、ある程度シェフとして生きていけると思います。
しかし、自分で店をもって、独立したオーナーシェフになるには、
お金の収支などなど、
そうです。
独立プロコーチになるには、
長い年月稼ぐことは難しいこと
まずは、そこを意識して、独立プロコーチになるということは、
そうすれば、お客様と真剣状態のコーチングが出来るので、
まとめです。
独立プロコーチになりたい人は、
どんなコーチになりたいのか?
そのときに、
TCAにはそんな仲間がいることが私にとってはコミュニティ価値
コーチの最大のコンテンツは、自分がチャレンジし続ける事です。
ぜひ、セッション以外にもたくさんのことをチャレンジして、
柴山