2023/09/22
AIコーチング体験記
こんにちは、東京コーチング協会の多田です。
9月2日(土)から私が担当する
エッセンシャルコース(基礎コース)の
新しい期がスタートしました
TCAではエッセンシャルコースの最初のUnitに
「コーチングの考え方とマインドセット」
という内容を実施しています。
このことは傾聴や承認など基本スキルから
学習をスタートするスクールが多いなか、
コーチのプレゼンスを重要視する、TCAの特徴であり
プライドでもあると私は考えています。
そのUnit1の最後「コーチの役割と責任」
という項目においてこんなくだりがあります。
“コーチングにはコーチの人間性が大きく関係してくる。
人間性が乏しいコーチのコーチングは、
間もなく人工知能にとって代わられるだろう“
受講生の皆さんにトレーナーとしてお伝えしながら
私自身が身の引き締まる想いでお伝えしている内容です。
そしてこれを契機にふとAIコーチングって
どれくらい実用的なのだろう?と思いと
ある会社の会話型AIコーチとお話をしてみました。
(文字ではなく音声です!!)
感想はここまで来ているのか(汗)という驚き半分
この点は人間にしかできないだろうという安心半分
というところでした。
と同時に
自分(人間)がコーチングをする意義についても
考えさせられました。
そして人間がするコーチングの最大のアドバンテージは
フィードバックも含めたオーダーメードの
“寄り添い” にあると思い至りました。
顔色や声のトーンなどノンバーバルな情報を全身で感じ取り
的確なフィードバックや質問
あるいは温かみのある傾聴をすること
別の言い方をすると感情を扱う人間らしい部分は
いまのところ AIには苦手だと思われます。
裏を返せば感情を扱うコーチの人間性こそが
AI時代でも選ばれ続けるコーチになる秘訣かも知れません。
我々TCAはスキル以上にコーチとしての
人間性を大切にしているスクールです。
多田 雅彦
Tada Masahiko
株式会社シナプスワークス代表取締役
- 資格
-
- 国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチ
- 東京コーチング協会認定プロフェッショナルコーチ
- Points of YouⓇ認定エキスパート
- シチュエーショナル・リーダーシップⅠ&Ⅱ認定講師
- 組織開発ファシリテーター(日本マンパワー)
- HOGAN認定コーチ
- DiSC認定講師
- 戦略MGインストラクター
- ファイナンシャルプラン技能士2級
- 担当コース
-
- エッセンシャルコース
- エッセンシャルキーストーン