受付終了

効果的なゴール設定 ~無意識を意図的に動かす~

CCE(継続コーチ専門教育)が3時間(3単位)発行されます

CCE本セミナーに参加された方には、国際コーチ連盟(ICF)のCCEが3時間(3単位)発行されます。

CCEとは、継続コーチ専門教育(Continuing Coach Education)の略で、新たな学習機会を得たい方や、
ICFの認定資格の更新に必要となる上級トレーニングプログラムのことです。

CCEは1コースあたりの総トレーニング時間の全て、または一部(休憩時間はCCEの単位には含みません)
に対して与えられるもので、本セミナーでは3時間(3単位)を参加された方に発行いたします。


得られるベネフィット

  • クライアントの行動変容につながるゴール設定へコーチングできる。
  • 長期契約のクライアントに対する支援の自信につながる。
  • 今より一段高いレベルのコーチにステップアップする事ができる。
  • 効果的なゴール設定とは何か理解できる。
  • 行動変容へつながるゴール設定を理解し、実践につなげることができる。
  • クライアントとのゴール設定に貢献するという確信が得られる。

このような方におすすめ

  • 国際コーチ連盟の資格取得を目指しているコーチの方
  • コーチングを学びたいと思っている人
  • MCCレベルのコーチングについて話を聞きたいコーチの方

当日の内容

MCC(国際コーチ連盟マスター認定コーチ)による
効果的なゴール設定 ~無意識を意図的に動かす~

講義と実践を組み合わせたワークショップ形式。
コーチングの学びの場では、よく
「ゴールがなかなか決まらない」「セッション満足度は高いが、決めたゴールへうまく進められているのか疑問が残る」
「クライアントの行動変容がおきない」といった声を聞きます。
コーチはコーチングにおいて、ゴール設定は最も重要な事であると理解しているにもかかわらず、
効果的に行うための理論とスキルが今一つ身についていないのではないかと思います。
クライアントのゴール達成に貢献出来るコーチになるための秘訣を是非学んで下さい。

    講師プロフィール

    安海 将広(Azumi Masahiro)

    宮城県大崎市出身 早稲田大学商学部商学科卒

    ■ 職歴
    1984年、千代田火災海上保険(株)(現あいおい損保)入社。地域担当営業部にて、代理店の業績拡大を支援。
    1988年、千代田火災(株)退職後、3年間の研修生期間を経て保険代理店として独立。研修期間中の3年間、日本一の業績を維持。
    1998年、ビジネスコーチとして活動開始。中小企業の次世代経営幹部育成と企業理念浸透を個別支援と研修の両面から総合的にサポート。
    2008年、コミュニケーション道場「以心伝心」を設立。
    2011年、「すごい会議」に入門。2015年「すごい会議」から離れビジネスコーチとして再出発。

    ■ 著書
    アヅミ式朝礼ハンドブック(ビズナレッジ株式会社 2009年)

    ■実績
    ソフトバンクテレコム、ソフトバンクコマース&サービス、ソフトバンクテクノロジー、岩田合同法律事務所、群馬セキスイハイム等

    ■ライフワーク
    ボーイスカウト、トライアスロン

    概要

    開催日 2018/11/23 (金)  14:00~17:00
    講師
    安海 将広
    開催方法 東京コーチング協会 日本橋セミナールーム
    定員数 20人
    受講料 TCA会員5,500円 一般8,800円
    主催 一般社団法人東京コーチング協会

    講師紹介

    安海 将広

    Azumi Masahiro

    有限会社以心伝心 代表取締役
    資格
    • 国際コーチング連盟マスター認定コーチ(MCC)
    TOP
    • TCA本社

      〒411-0046
      静岡県三島市芙蓉台3-1-2
    • 東京オフィス

      〒160-0023
      東京都新宿区西新宿3-2-9 2F
      営業時間 10:00 ~ 17:00(平日)
      E-mail
      :info@tca.tokyo
      TEL
      :03-5050-2839