コーチ紹介
COACH LIST
多田 雅彦
ただ まさひこ
役職・所属等
一般社団法人 東京コーチング協会 監事
株式会社シナプスワークス 代表取締役
資格
東京コーチング協会認定プロフェッショナルコーチ(TCAPC)
国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
国際コーチング連盟認定アセッサートレーニング修了
Points of You®認定エキスパート
得意分野等
マネジメント力強化
リーダーシップ開発
組織開発&チームビルディング
プロフィール・メッセージ

私は”コーチング”と出会い、人生が大きく好転しました。最初に勤務した大手総合精密部品メーカーのミネベア(現ミネベアミツミ)では、財務のマネジャーとして10年間海外駐在をするなど充実した日々を送ることができましたが、一方で上司との関係ではいろいろ悩みました。上司が私を育てようとする気持ちは頭で理解できるものの、その関わり方には素直に従う気持ちになれず、モチベーションは上がりませんでした。
自分がマネジャーになったときには、「メンバーにこんな関わり方だけはしない」とその方を反面教師にしたものです。その意味で組織における上司の関わりの重要性を強く感じていたとき、コーチングに出会いました。
コーチ21(現コーチA)でコーチングを学び、自分もコーチングを受け、他者にコーチングを実施するなかで、人材育成や組織開発の仕事をしたいとの強い想いが生まれ、40歳のときに大手教育系シンクタンクの富士ゼロックス総合教育研究所に転職しました。ここでの10年の経験をベースに2018年7月に独立。独立した今も、コーチングを受けながら、自分の目標達成に向けて精進しています。
最初の転職は、40歳で財務系のスタッフ職から未経験の人材育成分野へキャリア・チェンジした最初の転職、そして組織を離れて独立と、大きな壁をなんとか超えることができたのは、私の想いを承認し、可能性を最大限に引き出してくれたコーチの存在なしに考えられません。

今後は自分がコーチとして、多くの方の目標達成や成長のご支援をする番だと思っています。

 

掲載中コラム

傾聴上達の始めの一歩

「目標設定のコツ」

コーチングを学ぶと、洞察力が鍛えられる?

それは、誘導ではないのですか?

フレームワークが邪魔をする?

そのフィードバック、受け取ってもらえてますか?