NEWS

どんなかんじですか?

こんにちは。
東京コーチング協会福岡支部の丸地です。

2月2日は節分でした。
今年はなんと、124年ぶりに2月2日が節分になったということで、
ニュースにもなっていましたね。

間違えて3日に豆を食べたという方もいらっしゃるかもしれません。
実は我が家も勘違いしていました(笑)
来年はまた、3日が節分に戻るようですので、
注意してくださいね。

さて、節分といえば豆まきですが、
この機会に豆まきの由来を調べてみました。

昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、
毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、
鬼を退治できたという話が残っており、
ここから、「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて
「魔を滅する(魔滅=まめ)」とされたとのことでした。

なんだ、ダジャレか!という感じですが、
日本の古い風習には、
このように言葉をもじったものが多くありますよね。

このように言葉を大切にするのが、
日本文化とも言えると思います。
言霊という言葉があるくらいですから。

当然コーチングでも、クライアントが使う言葉というのは、
とても大切です。

表面上の言葉だけでなく、そこに込められた意義や意図は
何なのかを聞き分けることも必要です。

また、日本語には気をつけなければならない
同音異義語があります。

例えば、「じりつしたい」とクライアントが言った場合。
「自立」なのか?
それとも「自律」なのか?
意味が大分異なります。

また、
「同士がほしい」のか、
「同志がほしい」のか?

「体制」を整えるのか、
「態勢」を整えるのか、
「体勢」を整えるのか?

会話を通じて行うコーチングでは、
確認が必要なときもあります。

時には、クライアント自身意識せずに
使用していることもあるため、
確認することで、気づきにつながることがあります。

この文章を読んだ今、どんなかんじですか?
感じ?漢字?
意表をついて、幹事?

コラムを執筆したコーチ

丸地 見典 丸地 見典
まるち けんすけ

役職・所属等

一般社団法人 東京コーチング協会運営委員
株式会社maru-suru代表取締役

資格

東京コーチング協会認定プロフェッショナルコーチ(TCAPC)
国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
全米NLP協会認定トレーナー
7つの習慣®for不動産ファシリテーター
LABプロファイル® マスターコンサルタント
LABプロファイル® 認定コンサルタント&トレーナー
米国NLP&コーチング研究所認定 DSRトレーナー
タイムラインセラピー® プラクティショナー
米国NLP&コーチング研究所NLP催眠療法認定プラクティショナー

プロフィール・メッセージ

◇プロフィール◇ コーチ、講師として福岡を中心に活動。 大学卒業後、高等学校社会科教諭として着任。全日制課程の教諭を務める傍ら、通信制課程の立ち上げを行う。学校に通えない生徒にも学ぶ機会を提供するために全力を尽くす。 そ […]