NEWS

『鬼滅の刃』から学ぶ “コーチング・プレゼンス”

こんにちは、
TCA関西地区リーダーの多田雅彦です。

先日、現在大ヒットとなっている映画
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を観てきました。

コロナ禍の自粛期間中にアニメ26話を観ており、
その流れで映画も
観てみたいと思ったのです。

私にとって、このアニメの魅力は、
鬼(元は人間だった)の心理的な背景が
しっかり表現されており、
さらに主人公の少年=竈門炭治郎が鬼殺隊員として
「甘過ぎきる」と言われながらも、
鬼の心にも寄り添う様が描かれている点です。
(この点は、今回の映画では、十分表現されていなかった点が残念です)

憎しみや恨みで支配された鬼の心に、
一点の曇りもない純粋さを持つ少年の心が触れるとき、
鬼は自分の愚かさを気づかされます。とても強烈に!

まさに、少年のプレゼンス(あり方)の影響力を、
まざまざと見せつけられます。

我々、コーチはクライアントさんと対峙するとき、
どんな心構えで臨んだら良いのでしょうか?

もちろん、クライアントさんは、
鬼ではありません。(笑)
でも、憎しみや恨みではなくとも、
強固な固定観念に囚われて、
動けなくなっている方や空回りしている方も
少なくありません。

従来、コーチングの世界では
「答はクライアントの中にある」
と言われてきました。

これも間違いではないと思いますが・・・

TCAでは、より発展させて
「答は、クライアントさんとコーチの
協働作業によって生み出すもの」
と考えています。

協働作業ですから、
コーチの影響は無視できないものがあります。
しかも、傾聴・承認・質問などの基本スキル以上に、
コーチのプレゼンス(あり方)は、大きいものです。

竈門炭治郎のように、純粋な心で、
クライアントさんの心の叫びを聞けるのか?

煉獄杏寿郎のように、覚悟をもって、
クライアントさんと対峙できるのか?

コーチの心のあり様が、
答に大きな影響を与えるのです。

プレゼンスは、本を読んだり講義を聴くだけで、
向上するものではありません。

私はメンターからは、
プレゼンス向上の手段として
映画を観たり、小説を読んだり、
落語を聞いたりしながら、
感性を磨くことを、教えてもらいました。

登場人物の心情にどれだけ寄り添って、
心を震わすことができるか?
がポイントだと理解しています。

さぁて、次は

「愛の不時着」で、

心を震わせてみます(笑)

多田 雅彦

コラムを執筆したコーチ

多田 雅彦 多田 雅彦
ただ まさひこ

役職・所属等

一般社団法人 東京コーチング協会 監事
株式会社シナプスワークス代表取締役
コーチ/組織開発ファシリテーター

資格

国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチ
東京コーチング協会認定プロフェッショナルコーチ
Points of YouⓇ認定エキスパート
シチュエーショナル・リーダーシップⅠ&Ⅱ認定講師
組織開発ファシリテーター(日本マンパワー) 
HOGAN認定コーチ
DiSC認定講師
戦略MGインストラクター
ファイナンシャルプラン技能士2級

プロフィール・メッセージ

◇プロフィール◇ 大学卒業後、大手総合精密部品メーカーのミネベア(現ミネベアミツミ)に入社。財務・経理・総合企画など、数字系スタッフとして20年間勤務。うち、半分は、シンガポール、中国上海の現地法人に財務のマネジャーとし […]