※スマホの方は横へスクロールしてスケジュールをご覧ください
ユニット
No. |
内容 |
第19期
(締切) |
第20期
(締切) |
第21期
(Zoom・週末) |
第22期
(Zoom・週末) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 対人力と思考力 | 2022/11/06(日) | 2023/01/15(日) | 2023/04/23(日) | 2023/07/23(日) |
2 | ビジネスコーチングー問題解決型 | 2022/11/20(日) | 2023/01/29(日) | 2023/05/07(日) | 2023/08/06(日) |
3 | ビジネスコーチングー解決志向型 | 2022/12/03(土) | 2023/02/11(土) | 2023/05/21(日) | 2023/08/20(日) |
4 | ライフコーチング | 2023/12/11(日) | 2023/02/26(日) | 2023/06/04(日) | 2023/09/03(日) |
5 | キャリアコーチング(1) | 2022/12/25(日) | 2023/03/12(日) | 2023/06/18(日) | 2023/09/17(日) |
6 | キャリアコーチング(2) | 2023/01/07(土) | 2023/03/26(日) | 2023/07/02(日) | 2023/10/01(日) |
7 | コーチング心理学 | 2023/01/28(土) | 2023/04/09(日) | 2023/07/16(日) | 2023/10/15(日) |
富士ゼロックス株式会社の中央研究所、人事本部・教育部を経てコーチとして独立。幼稚園の頃から科学者になりたいと思い、大学では物理学を専攻し、企業の研究所に就職。そこで15年間、研究開発に従事。いまでも研究開発のことを思い出すと胸が熱くなる。しかし、それ以上に自分の興味を引いてやまなかったのが「人の成長」であった。「人の成長」にダイレクトに関わるコーチングを始めたのが2001年。そして、企業生活の後半15年間は、人材育成の仕事に携わった。また、十数年に渡って、プロコーチを目指す人や経営者、企業管理職に対してコーチングを指導。これまでに数百名のコーチ養成に関わった。
人工知能の社会進出により、「人間」というものにますます焦点があたってくる時代を感じて2017年に独立。単なる「目標達成の手段」を超えた、人間的成長および創造の場としてのコーチングを追及している。また、コーチングでは、論理的思考とアート的思考の両方を大切にしている。現在、東京コーチング協会理事。
・一般社団法人 東京コーチング協会 理事
・リードセルフ株式会社 代表取締役
・国際コーチング連盟認定マスターコーチ(MCC)
・東京コーチング協会マスターコーチ
・国家資格キャリアコンサルタント