※スマホでご覧の方は横へスクロールしてスケジュールをご確認下さい
ユニット No. |
内容 | 柴山コーチ第1期 (週末) |
柴山コーチ第2期 (平日) |
柴山コーチ第3期 (夜間(一部週末) |
---|---|---|---|---|
1 | コーチングの考え方とマインドセット | 2023/07/08(土) | 2023/08/29(火) | 2024/01/16(火) |
2 | コーチングの基本スキル(1) | 2024/01/23(火) | ||
3 | コーチングの基本スキル(2) | 2023/07/22(土) | 2023/09/05(火) | 2024/01/30(火) |
4 | コーチングのプロセス | 2024/02/06(火) | ||
5 | クライアントの見つけ方とアプローチ | 2023/08/05(土) | 2023/09/19(火) | 2024/02/13(火) |
6 | コーチングの全体構造とオリエンテーション | 2024/02/20(火) | ||
7 | テーマ設定とビジョン | 2023/08/26(土) | 2023/09/26(火) | 2024/02/27(火) |
8 | ゴール設定(1) | 2024/03/12(火) | ||
9 | ゴール設定(2) | 2023/09/09(土) | 2023/10/03(火) | 2024/03/19(火) |
10 | 効果的な質問(具体化と抽象化) | 2024/03/26(火) | ||
11 | 現状認識 | 2023/09/23(土) | 2023/10/10(火) | 2024/04/16(火) |
12 | 積極的傾聴の本質 | 2024/04/30(火) | ||
13 | 効果的な質問(視点を変える)(1) | 2023/10/14(土) | 2023/10/31(火) | 2024/05/14(火) |
14 | 効果的な質問(視点を変える)(2) | 2024/05/29(火) | ||
15 | 行動のデザインと成長促進 | 2023/10/28(土) | 2023/11/07(火) | 2024/06/04(火) |
16 | フィードバック | 2024/06/25(火) | ||
17 | コーチングエクササイズ(1) | 2023/11/18(土) | 2023/11/28(火) | 2024/07/02(火) |
18 | コーチングエクササイズ(2) | 2024/07/16(火) | ||
19 | 自己基盤(ファウンデーション)(1) | 2023/11/26(日) | 2023/12/06(水) | 2024/08/03(土) |
20 | 自己基盤(ファウンデーション)(2) |
※ 現在進行中の講座のスケジュールはこちらからご確認頂けます。PDFデータはこちら
※ 週末・平日の受講時間・平日 (午前の部)9:00~12:10 (午後の部)13:10~16:20(進行具合で多少押す場合がございますのでご了承ください)
※ 夜間の受講時間 19:40~22:50
※ 午前と午後、夜間それぞれの部には10分間の休憩を含みます。
※ 最終回(Unit19,20)は当協会が運営致します三島未来研究所で実施致します。 URL:https://tca-mishima.com/
当回のみ講座の時間は10:00~17:20となります。
遠方で来ることが難しい方、時間のご都合が合わない方はご相談下さい。(三島とZoomで実施致します)
※ 期を跨いでの受講も可能です。例えばまる1日欠席、もしくは、ご都合により、午前・午後のみに出席した場合、他の期のユニットで振替対応することも可能です。
※ ユニット17、18の「コーチング・エクササイズ」は、実際にコーチングを練習していただく時間ですので、コーチングを練習していただく時間ですので基本的なセッションができる状態でご参加頂きます。期を通して欠席が多かった場合はご相談ください。
ソウル出身。大学卒業後起業し、30年間CEOとして活躍した経営のエキスパートで、コーチとしては異色の履歴を持っています。
セカンドライフとしてコーチとなり、4年間、国際コーチング連盟日本支部(ICFJ)運営委員/理事として活動のかたわら、東京コーチング協会を立ち上げました。当協会ではACTPプログラムTripieAを多くのコーチ仲間と開発。ACTPプログラムTripieAはどんなコーチングにおいても、本質的で(Authentic)応用力があり(Applicable)クライアントと共に自立/自律(Autonomous)したコーチの育成を目的に、自らは、大切にしている「ファウンデーション」のトレーナーを担当しています。一方で年間半分は韓国のアジュ大経営大学院修士課程で客員教授としてTripieAを伝えています。
コーチとしてもone-on-oneコーチングセッション11,000時間を超えるなどスーパーバイザー、指導者、一人のプロフェッショナルコーチとしてのコーチング三昧の日々を送っています。
・一般社団法人東京コーチング協会会長
・亜洲大学経営大学院コーチング専攻客員教授
・東京コーチング協会マスターコー(TCAMC)
・国際コーチング連盟認定マスターコーチ(MCC)
・国家資格キャリアコンサルタント
岐阜大学工学部機械工学科卒
日本ガイシ(株)にてマイクロセラミックスの開発
その後リクルートグループにて、人材領域の営業、管理部門、コンサルを経て
2018年アビリタ株式会社を設立、現在に至る。
現在のクライアントは上場企業社長、役員から管理職などのビジネスリーダー。
また、個人で起業をした個人事業主、コーチ、医師などを担当している。
プライベートでは、4人の育児で奮闘中。
・アビリタ株式会社代表取締役/エグゼクティブ・コーチ
・東京コーチング協会認定プロフェッショナルコーチ(TCAPC)
・国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
・㈱ビジネスコーチ パートナーエグゼクティブコーチ