第1回 | 12月21日(土) | コーチングの基本 | 9:30~18:00 |
12月22日(日) | |||
第2回 | 1月25日(土) | 傾聴とコーチング・プロセス | 9:30~18:00 |
1月26日(日) | |||
第3回 | 2月15日(土) | 効果的な質問とクライアントの行動促進 | 9:30~18:00 |
2月16日(日) | |||
第4回 | 3月21日(土) | コーチングの戦略と実践 | 9:30~18:00 |
3月22日(日) |
※各回、開始時刻の15分前から入室可能です。欠席した講座については次回に振り替え受講が可能です。
テーマ | 会員価格 | 非会員価格 | ||
単独申込 | 一括申込 | |||
第1回 | コーチングの基本 | 108,000円 | 387,600円 | 120,000円 |
第2回 | 傾聴とコーチング・プロセス | 108,000円 | 120,000円 | |
第3回 | 効果的な質問とクライアントの行動促進 | 108,000円 | 120,000円 | |
第4回 | コーチングの戦略と実践 | 108,000円 | 120,000円 | |
合計金額 | 432,000円 | 387,600円 | 480,000円 |
※非会員の方も、入会金10,000円をお支払いいただくことで、会員価格でお申し込みいただけます。
※第1回のみお申込いただき、その後残りの講座もお申し込みいただくことも可能です。
福岡県福岡市中央区大名2-2-44 マウンテンハウスⅡ 2階
福岡市営地下鉄空港線 赤坂(福岡県)駅 徒歩5分
<経歴>
1979年、愛知県豊橋市生まれ。
熊本大学文学部歴史学科卒業。
大学卒業後、熊本市内の高等学校にて、社会科教諭として着任。勉強が得意ではない生徒達に、いかにして勉強に興味を持ってもらうのか試行錯誤の毎日を過ごす。
27歳で福岡地場大手不動産会社に転職。人材育成部門の立ち上げを任され、育成プログラムやカリキュラムの作成を行う。また、フランクリン・コヴィー社の「7つの習慣」を全社に導入し、自ら講師として300時間以上研修を実施する。2015年にはフランクリン・コヴィー社と共同で「7つの習慣for不動産賃貸業」を開発。不動産業界の地位向上を目指し、経営者や管理職を中心に全国で研修を実施。この頃、「7つの習慣」を通じて、コーチングと出会う。「7つの習慣」を実践し、活用するスキルとしてコーチングを学び、また社内外でコーチングを始める。
2018年に独立。コーチングや企業研修を中心に、福岡を始め全国で活動を行っている。
<経歴>
韓国ソウル市生まれ。大学留学生として来日、24歳で(株)コスモインターナショナル21を設立、飲食業界を中心に、主に経営コンサルティング、母国語を活かした通訳・翻訳家として活動する。
2005年、世間を震撼させた「姉歯耐震偽装事件」の被害者のひとりとなり、再建の過程におけるさまざまな経験を通じて、「人が人らしく生きることに国籍は関係ない」と帰化を決意、2008年に日本国籍を取得。
2012年、起業して満30年が経ち、携わった店舗数も30店舗を超えたことを契機に第一線を退く。
知人の目標達成を応援するために始めたコーチングが、自分自身の「波乱万丈である人生経験が人の役に立つ」ことを確信し、残りの人生を生涯現役プロコーチとして歩んでいくことを決意、すべてのクライアントと対面で行う独自のコーチング(メンターリング)で、主に、経営に携わるエグゼクティブ、人材育成専門家のコーチや講師たちと真剣に向き合う日々を送る。
「プロコーチに必要なものはスキルやツールは勿論大事だが、"コーチやコーチングのプレゼンス"の強化が不可欠という信念のもと、自らカレッジの“コーチのあり方”の講師、国内外の講演も多数努めている。
また、「コーチは究極のサービス業である」と大いに主張する。 「仕事」とは相手に「感動」を与えることであり、「儲かる」という字は「信」じる「者」と書く。熱心に相手に感動を与える仕事を実践し続ければ、自分を信じてくれる者が多くなり、儲かることにつながることを信じてやまない。
協会の代表理事として、コーチングをアジアに浸透させていく上では「西洋中心」「スキル中心」のアプローチのみならず、「意識的」「文化的」な観点を取り入れることが重要であると考えており、その中で日本が果たすべき役割は大きいと、アジア周辺国々との協働に積極的活動をしている。
<資格など>
・東京コーチング協会 会長
・Ajou University 経営大学院 客員教授
・士野コーチング事務所 代表
・元ICFJ国際コーチ連盟 理事
・国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチ(PCC)
コースの受講は指定のページからお申込みください。
お申込み後、自動返信にてお支払い情報を記載したメールをお送りいたします。
メール到着より7日以内に銀行振込またクレジットカード(PayPal)にてお支払いください。
ペイパルアカウントをお持ちでない方、ペイパルに会員登録をしたくない方でも、「クレジットカードまたはデビットカードで支払う」ボタンより決済が可能となっております。
携帯端末のドメイン指定受信等の設定している場合は【tca.tokyo】を受信許可に設定して下さい。
お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。
開講日当日のキャンセル(振替せず受講取止め)の場合、受講料は返金致しかねますので予めご了承ください。
万一、ご都合が合わず欠席されても、次回のコースに無料にて補講いただけます。
原則、次回のコースへの振替となります。
やむを得ない事情の場合(自然災害、公共交通機関の事故等)は、振込手数料を差し引いた金額を全額返金させて頂きます。
お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は講座事務局までご連絡ください。
東京コーチング協会事務局
アドレス:info@tca.tokyo
申し込んだ講座をキャンセルされる場合は、弊団体のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。
申し込み前に必ずご確認ください。
振込後どのコースにも参加しないと決めた方には、以下の条件にて受講料から振込手数料を差し引いた金額を返金します。
・研修開始13日前 100%
・研修開始14日前~8日前 50%
・研修開始7日前~前日 30%
・当日 0%(返金無し)
※次期の振替受講は無料です。
ワークショップ・体験型のトレーニングになりますので、終了時間が30分ほど前後する場合があります。
弊社セミナーは、撮影または録音はメディアでの販売を予定しておりますので、予めご了承ください。
最小催行人数に満たない場合は開催を延期・中止する場合がございます。