NEWS

会いに行こう!

こんにちは
東京コーチング協会の多田です。

先日放送のNHKスペシャル
「アフターコロナ
 人に会うのがツラい
~科学で解明!心の異変~」
ご覧になりましたか?

アフターコロナで
社会ににぎわいが戻る一方
学校も会社も
リモートが日常化し
マスクを外したくない
という人も少なくない
など、
私たちのコミュニケーションの形が
大きく変化している。

そんななか
対人不安を感じる若者が
増えている
というお話でした。

コーチとして
大変興味深く
この番組を
見ていたのですが
特に
「脳活動の同期現象」
の実験が印象的でした。

初対面の大学生5人を
対面(車座)で会話する環境と
リモート環境で会話する環境
それぞれで会話してもらい
脳波を測定していました。

一見、
会話の盛り上がり方は
変らないように
見えました。

ところが、
脳波の測定結果では
対面で会話していたときの方が
リモートでの会話より
明らかに
脳活動の同期が多く
起こっていたのです。

驚くべきことに
リモートでの会話の
同期の数値は
「何もしていない」
ときと同じでした。

脳活動の同期
イコール
感情の共有
が起きている

ということなので、
リモートでは
感情の共有が起きず
言葉だけの
やりとりになっている
ということです。

つまり、
リモートでは
「情報のコミュニケーション」
はできるが
人間の喜びに繋がる
「感情のコミュニケーション」
はできていない
ということです。

びっくりしました!

ZOOMでの
コーチングも
クライアントさんの
感情に
できるだけ寄り添う
努力はしていた
つもりなのですが、
そんなに
簡単なことでは
ないようです。

オンラインでの
セッションが
当たり前になっていますが
定期的に
クライアントさんに
会いに行こう!

そう思いました。

TCAでは
人と直接会って感じる場
として
三島未来研究所
を設立しました。

今度こちらで
TCAコーチング祭り2023
が開催されます。
収容人数の関係で、
視聴者は
リモート参加ですが
TOPコーチ達の
「感情のコミュニケーション」
が見られることでしょう。

——————————–———————
【TCAコーチング祭り2023開催決定】


詳細お申し込みはこちらから
https://tca.tokyo/matsuri/2023/